« 雪だぁ.... | メイン | そんなトコロにもスパイ? »

堤防のアリの穴

やっぱり心配していたことがおきましたね。(^_^;)
導入時(2年前でしたっけ?)にさんざん「セキュリティは万全だ!」といっていたハズなのに....

住基ネットの情報そのものは流出してはいないと言うけれど、こういう所から漏れていって、段々と穴が大きくなっていく、というのが「堤防のアリの穴」なんだと思いますがね。
そもそも仕事を自宅へ持ち帰って、自宅のウイニー入りPCで作業をした....ということこそがイケナイ事だと、どうしても判らないんでしょうね。(ある意味、地方の役所職員の意識なんてそんなモノ)

それプラス、ウイニーなどという勝手な振る舞いをするソフトなど、PCに入れている事が不思議です。 そんなに便利なモノなんでしょうかね?(幸か不幸か、Macにはそれに類するソフトがないので、評価しづらいんですがそんなに便利なんですかそうですか済みません知らなくて)

極論すれば、人通りの多い通りに面した家で、玄関先に金庫を開けっ放しにして置いといて、中身を盗られた!って言ってるようなモノだと思いますがねぇ。(^。^)
もっとも住基ネットなどと言ったって、現実に自分たちの生活で何か役に立っている....という実感はほとんどありませんが、一般市民の知らないところでもっとコワイ情報が管理されている、という可能性も全く否定できないということもありますが。 まぁ、ヒトに判るところで悪いことをしないでおく、というのが身を守る事だと思ったりもしたり。

コメント

MacではLimewireとかCabosが動きますね。UnixベースのP2Pソフトです。ウィニー自体は見た事も使った事も無いので評価出来ませんが、P2Pなので動作は似た様な物なんでしょう。最近では今まで主流だったWinMXがメインサーバーの閉鎖により動かなくなっています。ウィニーを作った方は東京大学?の助教授だったような。「個人の所有するものは流通させて良い」という理念の持ち主。間違っているよな正しい様な・・。

ライム?カボス?
なんか、柑橘系の名前ですな。(笑)

「個人の所有するモノは流通させて良い」とはまた乱暴な論理ですね。(^_^;) またそれを「流れ出さない様に」しておくのも個人の責任だと思うんですが。 その辺の解釈の食い違いが、訴訟なんかに発展しているんでしょうか。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)