« 対岸の火事 | メイン | 秋雨前線 »

大陸人気質?

マンガ家のいしかわじゅん氏のサイトに「中国人ハッカーに荒らされるんで、HPを那覇から更新するのはやめておく。」という記述があり....

 
そんなに迷惑を被っているかなぁ.... と、「中国人ハッカー」でちょっとググってみたら、22600件もヒットしちゃいました。 それイコール「被害を被っている数」ということではないにせよ、現実社会だけに留まらず電脳空間でも、「他人のフンドシで....」の民族的発想は変わらないみたいで。(^_^;)
話によると、中国政府はネット上でも検閲を強化している様で、中国国内から単純にネットで調べ物もできない様にはなっているようです。 が、少し知識があればその辺の「規制」をかいくぐる....なんて事は朝飯前なんでしょう。
実際、日本の政府系のサイトばかりではなく、いしかわさんのサイトの様に、彼らがイタズラをする対象は一般にも広がっているわけで。
どうも中国といい韓国といい、自らの主張はシッカリ言うだけ言って、違う方向(対米・対露あるいは対北朝鮮)には180度違う様な当たり方をしている.... そういう外交って、一般的に言ってどうなんでしょうね。(^_^;)

『一般的』と書きましたが、この概念もクセものです。 日本の一般常識が世界のどこへ行っても通用する、と思うのは大きな間違いのようで、特に海外からの報道に関してコメントするニュース関係者は、その辺の事をどこまで考えて言葉を口にしているのか、首をかしげたくなる場面も多いです。 アフリカやアジアの国で、報道された絵面だけを見て「カワイソウ....」とか「気の毒に....」と言いがちですが、現地の人々にとって見ればそんな事は枝葉の先で、もっとモノゴトの本質的な部分を見極めなければ、ニュースを見て“情報を得た”という事にはならないのかも。

この辺の事情は、やっぱり「島国」の我が国ならでは....と思っていた方が、海外へ出て行って赤っ恥をかかないで済むと思いますがどんなもんでしょうかね。(^_^;)
ま、そういう「グローバルな意識」というのが、上記の様な大陸人気質とイコールではない、というのは自明だと思います。 おっと、そんなところに「大陸人....」というのもおかしな話でした。 「大陸的」というのは、もっと大らかで包容力がある....という意味だと思います。(はたしてコレも日本独特の感覚?)(爆)


P.S.----ちょっとマテ。 日々大量に送りつけられてくる迷惑コメントや迷惑TBもヤツらの仕業? 投稿名は英語だけれど、意外と中国系電脳イタズラ野郎だったりして.... (-_-;)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)