« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月31日

Outbound Port25 Blocking

こういう事だったのかぁ.....(^_^;)

 
思い返せば先週あたま辺りから、Mail.appを使っての送信ができなくなっていました。 仕方なくAppleの.MacサービスにあるMail機能を使っていたんですが、取りあえず送信はできても自分の元にその送信したメール内容が残らない....というのは超不便でもあるし、先方に失礼でもあるので、調べてみました。
最初は自分の所のブロードバンドルーターの設定かなぁ?と思っていたんですが、どうも違う。 Appleのサイトに情報でもあるかなぁ....と思って見に行くと、ありましたありました。
「サポート」ページの「.Mac: メールを送信しているときに、サーバのタイムアウト警告メッセージが表示される」という項目。 どうやら結構以前からある情報のようですが、普段よっぽど困らない限り、この辺のページは開きませんよね。 しかしこの「ポート25をナンタラしてスパムをブロックする」という話は、去年の秋口くらいにニュースで流れたような記憶があります。
実際、自分の契約ISPであるDIONのサイトを見ると、これに関する“規制”は「全宛先の【Outbound Port25 Blocking】実施 2006年12月〜順次実施」とあり、詳細画面では「Bフレッツコース/甲信越・北陸エリア」は1月23日に作業....となっておりました。(^_^;)

プロバイダからの「お知らせ」は、普段使っているメールアカウントとは全く別だし、去年の暮れあたりにユーザーへ流されたお知らせも読んでいなかったわけですね。(^_^;)ゞ
これからはそのアカウントも追加しようっと。(爆)

2007年01月29日

うーんなるほど....

こういう見方もありますね。

 
こちらのブログにて、先ほど発表されたiPhoneに関する、興味深い見方が書かれてありました。
なるほど、日本の携帯電話事情に鑑みると、SKYPEという選択の可能性も否定できませんね。 その方がスッキリしてると思うし....(^。^)

先日のMac Worldにはあの“噂の”孫氏も行っていたようですが、IP電話系という選択も可能なAppleとしては、門前払いだった可能性も大いにあるわけで。 こんなイベントで、サングラスかけて有名女優やモデルに囲まれてニヤついているのも、なんだかなぁ。(笑)

アホか!?

ここまでするか.... (-_-;)

 
このニュース、見て呆れました。(^_^;)
いくら限定版とはいえ、ここまでするか!
diamond_mouse.jpg

ポインタ解像度とかの性能がずば抜けて“高級”ということでもないし、オカネモチの人の感覚はさっぱりワカランです。(-_-;)

2007年01月24日

久々に回線速度

Mac Tech Labさんのエントリーを読んで、久々に回線速度を測ってみた。

 
思い返せばこの回線速度、一昨年にBフレッツが開通したときに測ったきり。 今回はMacBook ProにWindows XP環境があるので、こちらでも見てみることにします。(前回はWindowsデスクトップの2000環境があったのみ)

一応、自分的に標準測定サイトかな、と思っているStudioRadishサイトにアクセス。 まずはMac上のSafariにて測定..... 多少は速くなっているのかな、と思いきや、やはり「下り22.03Mbps/上り20.13Mbps」と出ました。
次にFireFoxでもやってみたところ「下り21.91Mbps/上り18.01Mbps」.... あやや、Safariより悪いじゃん。(^_^;)

さてWindowsではどうじゃろ.....とWin XP上のI.E6.02でやってみると、「下り22.53Mbps/上り7.118Mbps」とな!?(@_@) ああ、上りの測定品質が59.5(どれだけ安定した状態で測定できたかの数値)なので、これはあくまで参考値ですね。 ちなみにMac環境では、この数値は90以上99.5未満です。
ではFireFoxでは....とやってみたものの、やはりと言うか「下り22.58Mbps/上り18.11Mbps」という結果になり、やはり22〜3Mbpsということなんでしょう。

ちなみに一昨年の導入時に測った時は「下り29.27Mbps/上り28.22Mbps」ということで、あまり変化はないということですね。 このMac Tech Labさんの文中にある「無論この値はリアルタイムに変化する....」という言葉を信じて行くことにしましょう。(^。^)

speedtest070124.jpg

Mac Tech Labさん曰く
>思えばたった300bpsのモデムを使ったパソコン通信から始まり、ISDNを経てADSLにたどりついた。そのADSLも数回アップデートした上に今回のBフレッツ開通と相成ったわけだ。私の友人の中にはインターネットを始めたと同時に"光"というお目出度い奴もいるが(笑)、ひとつずつ段階を追ってここまでたどり着いてみると、ありがたさが一際増す感じもする。

確かに仰るとおり。 私も最初のネット環境は1.44Kbpsのアナログモデムだったこともあり、まさに隔世の感があります。 クライアントの関係でどうしてもアナログ(PowerMac G4/MDD内蔵の56Kbps)で繋がなければならないサイトがあるので、そこの管理の際には「遅い!」と感じるくらい環境慣れしてしまっている今日この頃。(^_^;)

2007年01月18日

なんかスゴイぞ!iPhone(仮称)

YouTubeに実働するiPhone(仮称)の映像がありました。(^_^)

 

 
英語なので細かなところは判りませんが、タッチスクリーンの操作感とか、モーションセンサーによるタテヨコ表示など、興味深いデモでありますね。 
ニュース情報が増えるにつれて、ネットデバイスや携帯電話としてだけに留まらない、iPod機能や様々な使い方が見て取れます。
発売が待ち遠しい!(^。^)

2007年01月17日

iPhoneをめぐるあれこれ

こちらのエントリーに興味深い記事がありました。

 
曰く
>iPhone が変なのは、まずその名前だ。「iPhone」はシスコシステムズ(Cisco Systems)のトレードマークだからだ。シスコはそのブランドでいろいろな製品を売っている。iPhone という名前の使用ライセンスについてアップルはシスコと交渉してきた。だからそんなトレードマークなんか知らないとはとてもいえない。にも拘らずアップルは、今週ライセンスなしに製品発表を行った。
 
なるほど....そうしたある意味「強引さ」の裏には、さすがJobsのこと、目先ばかりではなくもっと先の先まで見据えた“予定”があるというわけですね。(^。^)

最後の1行
>当たっているかどうかは別にして、iPhone をめぐる風景が読む前とは違ってみえることだけは確かだ。

大いに賛同。(^o^)/


>ちょっと脇道にそれるが、ある読者がつぎのように指摘している。「よく見ると Mac Mini も Apple TV も AirPort Extreme もみな同じサイズじゃないか。これを重ねればまさにあなたがいっていたアップルのメディア PC が 1000 ドル以下で出来るということだ。」
 
appletv_070115.jpg
new_airmac_ex.jpg

確かに、この新しくなったAirMac ExtremeとApple TV、そしてMac Miniを重箱のように積み重ねれば、理想的な佇まいでビデオ関連のセットが出来上がる。 さらに言えば、増設のHDも同じ様なサイズ・質感のHDケースをサードパーティーから出てくるだろうし.... それって、まさに以前からJobsが言っていた「デジタルハブ構想」の一翼を担うに充分なモノになる事でしょう。(^_^)

あらためてAppleのサイトを見れば、この新しいAirMacとApple TV+いま手持ちのMac Miniを繋いで、さらに大容量の外付けHDを購入すれば、iTunesのライブラリからリッピングしたビデオから何から、自由に共有できてしまいます。 もっと嬉しいのはAirMacのアクセスコントロール機能。 子供に与えてあるPowerBookのネットアクセスをコントロールできる訳で、まさに理想のネット環境が構築できるというわけです。(^。^)

2007年01月15日

驚いた!

よくある迷惑メールなんですが....

 
13日に来ていたのには驚きました。 よくあるのは、よくありがちな姓名(女性のね)なんですが、これは私の個人的な知り合い(大学の先輩)の名前だったんです。 それも只の苗字ではなく、昔瀬戸内海辺りで名を馳せた水軍の名前で、そんじょそこらにあるやつではないし、名前のほうも平仮名ではあったものの(先輩の場合は漢字)同じ音で、一瞬「あれっ?引っ越したのかな?」と思ってしまうほどでした。

本文内容をよく読めば、職業や居住地、年齢も全く違うし、間違ってもその先輩からのではないのはハッキリしてるんですが..... これって、何らかの情報漏洩?(自分の交友関係がどこかで漏れていて、こうしたスパムメール業者のあいだで流通してるとか?(-_-;))と思ってしまいました。

アナオソロシヤ.....

2007年01月12日

iPhoneもさることながら

iTVならぬApple tvですか....

 
こちらは以前から話が出ていた「iTV」という名前ではなかった訳ですが、これが出てくるともうDVDに映画を焼く事も必要なくなりますね。 何たってHDにある映像をそのまま直接、リビングのTVで鑑賞できるんですから。(^。^)
(これで居間のTV廻りに溢れるDVDが増えなくて済む (^_^;))
となると、外付けHDの増強も考えなければならないし、また今年も色々悩めるMac周辺ということになります。(爆)
 
いっぽうiPhoneの方ですが、何やらその名称をめぐって訴訟沙汰(ZDネットジャパン)になっている様ですが、何たって米国内での正式発売は6月だし、名称は替えて出してくるでしょうね。(今回のApple tvの例もあるし)
さらにこの日本(アジア)での発売は2008年とのことで、それまでにキャリアとの交渉を進めるという算段でしょう。 ちなみにMacworld SFの会場に孫氏の顔も見られたそうですが、現状のバタバタした状況ではその線も薄いかなぁ....と。(^。^)
 
apple_inc.jpg

それよりも何よりも、Apple Conputer inc.からApple inc.への社名変更。
これは自分的にもかなりな衝撃です。(^_^;)

2007年01月10日

なるほどー(^。^)

こういうカタチなのね。

 
Macworld SFでまず発表されたのは、コレだったようです。(他にもiTVとかあるみたいですが)
 
iphone.jpg
 
このAppleのサイトへ行くと、機能のデモが見られます。

思っていたよりも横幅があって、ケータイというにはややゴツイ感じですが、画面表示とか画面上での操作を優先した結果、このサイズになったんでしょう。 日本的な携帯電話の発想からは、まず出てこないフォルムでしょうね。
アメリカ人はこの横幅で、電話をするのに違和感はないのかなぁ?

けど、盛り込まれている機能はサスガApple!という感じに充分魅力的です。 何度も書きますが、これが日本国内で発売されるのか、発売されるとしたらどこのキャリアなのか.... 意外なところで、全キャリア対応なんていうスンバラシイ対応をしてくれたりして。(^。^)

2007年01月05日

WinXPインストール

年末に購入したMacBook ProにWindows XPをインストール。

 
年末にオーダーしておいた100GBのHDを、ほぼ同時にオーダーしてあった英語版キーボードと共に入れ替え。 この正月休みのうちにやってしまおうと、3日にハードウエアの手術をしました。
HDの交換は雑誌に載っていましたが、キーボードの交換方法はサイトを検索して発見。 こちらのブログのお世話になりました。m(__)m
ハード的な知識はそこそこ持ち合わせているので、やや難しい部分もありましたが何とか手術成功。 OS Xを新規インストールして、まずはMac OS側の準備OK。 4日の内にBootCamp 1.1.2をDLして準備しておきました。

5日の今日は、時間が取れたのでWindows XPのインストールにチャレンジ。(^。^)/
MacFanの別冊付録とにらめっこで、まずは最新のOSにアップデート。 ついでファームウエアのアップデートということになっていますが、私のMacBook Proには該当するアップデータがありません。(^_^;)
仕方ないのでそのままBootCampをインストール。 次にMacintosh Drivers CDを作成する段階で躓いてしまいました。
空のCDメディアを入れても途中で「エラーにより書き込みを中止しました」という表示になってしまいその先に進めません。(?_?) 新しいメディアを入れても同じ事の繰り返し....(←_→)
仕方ないからダメモトでCD-RWを、メインマシンのToastを使ってMacintoshフォーマットに変更。 そしたら何とか書き込みができました。(^O^)
それからは普通にWindows XPのインストール。 私の場合は英語版Homeエディションなので、すべて英語表示になって判りにくい部分はありましたが、何とかインストールに成功。 問題なくWindowsが起動した後に、設定で日本語表示に切り替えておきました。

さてその次は、先ほど焼いたDrivers CDを使って、XPをMacBookで問題なく使えるようにセットアップ。 ドライブにCDをセットしてインストール開始、5〜10分くらいして画面表示のユーティリティーが起動して、画面設定を正常にできました。
ここまでで約半日。 途中で躓く事無しに効率良く作業すれば、2時間ほどで終わる内容でしょう。 XPでの動作が問題ないことを確認してから、OS Xで再起動。 外したHDに入れていたアプリケーション類を、同じ様な構成でインストールして、ほぼ元の環境を再構築しました。

というところで今日は時間切れ。
最後にWin XPのほうにAntiVirusソフトをインストール。 今回はフリーのAOL製Active Virus Shieldを入れてみました。 これで対策は一応大丈夫でしょう。(^。^)v

2007年01月04日

うーむむむ....

思わず唸らされるメッセージですわ!(^_^)

 
こちらの「いしかわじゅん」氏のニューイヤーメッセージを見て思わず唸ってしまいました。(^。^)
 
akeome.jpg
 
よく見ると、アルファベット一文字ずつの女の子の動画を組み合わせて(ソファは背景・別画像)動画を作っているんですね。 バックに流れるベースとピアノのジャズ風音楽がジャストフィットしてます。(^_^)
画面上の「EDIT TEXT」をクリックすると、文字の編集ページ(よく読むとFIFA World Cup 2006とあるので昨年のW杯関連のサイトなんですね/PHILIPSって公式スポンサーだった訳か....)へ入れる様なので、そこで好きな文字を組み立てられるという事でしょう。
このサイトで試しに作ってみたメッセージはこちらのサイトで....。(^_^;)

メールの送信完了メッセージとかがポルトガル語だし、URLの最後が「.com.br」だし、これはブラジルのサイトなんですね。(^。^) 何よりも女の子の「ノリ」がラテンな感じです。

という訳で、拙ブログの新年のご挨拶に替えさせていただきます。m(__)m
新年早々、陽気な感じに浸れました。(笑)