« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月26日

2日遅れのHappy Birthday

一昨日24日はMacintoshの発表25周年のBirthdayでした。

 
若き日のJobsの発表シーンをば。
 

 
この時世に出たMacのUIはとても先進的で、後に(実に9年後!)Windows95で“ウインドウ”をすんなり使えるUIが出るまで独走していました。 その優れたUIは、さらに現在もMac OS Xに引き継がれ、常にパーソナルなコンピュータをリードしています。

The Sky in Motion

時間を縮めて、空の動く様子を眺めることができる動画作品。

 

リンク元:Astronomy Picture of the Day
 
こういう「早送り映像」は、たまにTV番組なんかで見る事ができますが、こういう感じでまとめてくれたモノはなかなかお目に掛かれません。 BGMもイイ感じです。
時々流れる(太陽が昇ってもなお… いや、それは航空機かな?)光のスジは流星か人工衛星か。
37年前の高校生の頃、大町の郊外でキャンプした時、夜中に火を焚きながら寝そべって見ていた満天の星… その時、流星は見えなかったけれど、人工衛星がゆっくり天空を横切っていくのが見えました。(゜_゜)トオイメ

2009年01月23日

Time to drive

Appleブランドのアーバンビークルを開発?

 
このサイトを見ると、一見Appleのオフィシャルサイトみたいな感じですが、上のメニューバーは作動しません。 つまり、フェイクなんですね。(^。^)
 
iMo-image.jpg
画像元:Apple iMo by Anthony Jannarelly
 
内容はご覧の通り。(笑)
いわゆる「コンセプトスタディ」って奴でしょうね。 私も学生時代に、少人数向けアーバンコミューターのモデルを作ったりもしました。(こんなにカッコ良くはありませんでしたが (^_^;))
この作者はTVCMムービーまでも作ったりして、相当な気合いの入れようが伺えます。 2輪走行のバランスは、セグウェイなんかのテクノロジーを使うんでしょうね。(そうかぁ…後ろのスリットは“空中移動”する時のアタッチメント装着のためなんだぁ… (^。^))
車輪の大きさが変化する所とか、乗員が乗り降りする際のメカニズムや衝突安全性なんかにはギモンの余地が大有りなんですが、「こんなのがあったらいいな」という感じの、アカルイミライ的な発想って今のご時世、大事なんじゃないかと思ったり。(^_^)

2009年01月22日

パスワードの監理

色々なWebサイトサービスで、ログインして利用するタイプが多いですが、それのID/パスワードの監理・記憶は煩雑で、私は「Web Confidential」を使ってきました。

 
…が、登録するソフトやサイトの数が増えるにつれて、細かいところの使い勝手や起動して検索する手間が煩わしくなってきていました。
そこへ、aki's STOCKTAKINGさんで紹介されていた「1Password」なるユーティリティーがあったので、さっそく試用。
1passwd-icon.jpg
英語版なので詳しい所はよく判らないまま、日本語で説明してくれているサイトもあったので、30日のトライアル版を入れてみました。 初期設定や使い始めのモロモロは、英語表示でも優れたMacのUIで何とかなります。 まずは常用しているWebサイトのID/パスワードを入力して、Safariで表示できる様に設定すると…
ブラウザウインドウの上部に「1P」というボタンが現れて、それをクリックし目的のサイト名をポイントすると、サイト表示からログインまでワンクリックで出来てしまいます。(@_@) ある意味ビックリ、ある意味おっかないかな…という感じでしたが、ワンクリックで出来てしまう便利さには勝てません。(^_^;)

サイトによっては余計な検索を掛けてしまう場面もあったりして、まだ使いこなすには時間が掛かりそうですが、やはり使い勝手の点ではイイ感じなので、シェアウエア代を払っても良いかなと思います。
Macの標準搭載機能である「キーチェーン」や、SafariのID/パスワード記憶機能もありますが、それだとログインボタンをもう一回クリックする必要があるので、モノグサな私としては重宝なモノです。(^。^)ゞ
さらには、やや長めのパスワードを自動で生成してくれる機能もあるし、それも管理できるしで、およそパスワードに関する事だったらこのソフトにお任せ…って感じです。

複数台のMac(およびiPhone/iPod touch)で同期して使えるので、とても便利。 しかし、ある条件になるとトラブルが発生する様で、この辺の詳しい解説はLifehacking.jpさん、細かい機能の説明はpLab blogさんに載っています。

2009年01月14日

ハイブリッドと燃料電池

デトロイト・オートショーで、各国メーカーから次世代動力の車が発表されていました。

 
このデトロイト・オートショーって、今までも色々な新機軸の発表があったと思いますが、今年はおしなべてハイブリッドカーなんかの次世代動力源車が目立っている印象です。

モーターショーでは、アメリカビッグ3や中国(!)のメーカーからハイブリッド車が発表されていますが、アメリカのメーカーはまだしも、中国のメーカーに、車体剛性やクラッシャブルゾーン等のノウハウの蓄積はあるんでしょうか。(^_^;) 老婆心ながら、そうした方面で心配ではあります。
そんな中でホンダの新インサイトは、先行するトヨタのプリウスをかなり下回る価格と、上回る性能で注目です。

ホンダと言えば、今年の箱根駅伝の伴走車でも目立っていました。 中継の画面には多くの時間、各大学チームの1Box車がアップになっていましたが、出発地点なんかではFCXクラリティが写っていました。
ググってみたら、大会本部のクルマとして提供されているんですね。 以前から思っていたんですが、こういう伴走車からの排ガスも、参加選手には少なからず影響はあるんではないかと思われるので、排ガスの無いクルマの活用は良い事なんでしょう。(さらに言えば、先導の白バイもガソリン駆動ではなく電気バイクが理想? 笑)

以前に書いたVWからのDieselハイブリッド車ですが、ディーラーに聞いたところ「日本での規制に合わせるには年月が掛かるし、同時にDieselでのメリット(燃料価格)が年々薄くなっている事も考えると…」と、暗に“今売られているガソリン車を選んで下さいよ”とも取れる話をしてくれました。
確かに、今ある(あるいは数年後に出てくるだろう)選択肢の中で、現実的に選ぶ方が良いとは思います。 が、その先の事も考えると、選択は慎重にならざるを得ません。 それ以前に、今のGolf Wagonはあと6年は乗り続ける積もりですから。(^。^)

2009年01月09日

やはり新しい方が…

この前書いたマウスの不調ですが、結局同じMX RevolutionをAmazonにて購入、水曜日に着荷して使い始めています。

 
MX1100とどっちにしようか迷ったんですが、こちらの方は電池交換式のようで重いみたいだし、同じモデルで変化を見たいなと思い、Revolutionにしました。
2006年10月に購入した時は確か1万ちょっとだったのが、今回は7,726円と、安くなってました。(そろそろ新しいモデルが出るのか?)
新しいのを使い始めてストレス解消! やはりクリック機構のところがおかしくなっていた様で、快適に操作できる様になりました。 これでMX Revolutionは新旧交代です。
試しに以前の受信部をそのままにして動かせるかどうか試してみたところ、新しいマウスには反応しませんでした。 マウスと受信部は1対1の関係なんですね。 当たり前と言えばそうなんですが、複数のマシンで同じマウスが使われている環境で、隣の操作に影響を受けていたら仕事になりません。(^_^;)
さて、仕事をバリバリこなすぞ。

今日は朝から雪空です。 朝のTVニュースで言っていた「首都圏では、1センチの積雪で数人の転倒者が出て、3センチで首都高速は通行止め…」と言っていました。 それを聞いた息子は「バカじゃネェの?!」と口走りましたが、いや、普段雪のない暮らしをしている都会では、その程度なのだよ… という事も知識の中に入れ得て置いて欲しいなと。(^。^;)
松本市内・自宅周辺では9時現在で約5センチ。 思い返せば、11月下旬にあった積雪以来の白い風景です。
やっぱし今年は小雪の冬なんでしょうね。
 
yuki090109_01.jpg
yuki090109_02.jpg

2009年01月05日

明けました

…って、去年の書き出しにも同じタイトルが。(笑) ま、変わりばえしない1年だったのかな。

 
もっとも、MacBook ProのDVDドライブを交換修理したり、仕事部屋を家庭内引っ越しで替えたり、デジイチ本体とコンデジを購入したりと、ハード的にはいろいろ変化はあったんですが、アタマの中身(ソフトウエア)は変化無しだったという事の証拠。(苦笑)

いっぽう正月早々2日から高校のHP更新とかやって、忙しくなりそうな予感“だけ”はする滑り出しですが、昨日の4日にデスクトップのシステムクリーニングをやりました。 OnyXでモロモロのゴミを掃除して、TechTool Pro 4でファイル構造やハードウエア関係をチェック。
取りあえず、軽くなったはずのシステムで年初の仕事を… と思った矢先、やっぱりマウスの挙動がおかしい。(-_-;)
バックアップのためにフォルダアイコンをクリックしてドラッグしようとしたら、移動の途中で取りこぼしやがってどこのフォルダへ移動したんだか判らない状態に。(汗) 30分ばかり探して、ようやく隣のフォルダ内に見つけた時は、ひと安心とともに怒りがわき起こりまして、昨年暮れからこういう感じの不具合やら、HTMLファイルコードの編集でドラッグ途中で選択位置がコロコロ変わってしまってストレスを感じていたので、Logicoolのネットショップサイトへ。(^_^;)

今使っているMX Revolutionを新調したのが2006年の10月下旬。 それから約2年を経過して、クリック部分の不具合か何かが発生しているのかも知れません。 2年経てばそろそろ替え時かな〜、などと考えはじめてます。
検討対象は新顔(?)のMX1100と、同じMX Revolution
 
new-mouse0901.jpg
 
さて、安い方が良いか今のと同じ方が良いか、Logicoolストアで4820円の価格差…しばし思案の時です。(^_^;)